4/28/2012

無題

春と鬱の関係がどうなっているかは知らないけど、春鬱ってあるらしいし、僕も春は躁鬱が激しい。

ていうか今まさに鬱だ。
毎年なるっちゃなるんだけど、まぁ今年も鬱々している。
今日書くのはそんな春鬱に関する雑感。

まず、僕は春って別に嫌いじゃないし、むしろ好きだ。
春になると桜が咲いて、虫が飛び始めて、気温もぽかぽか、大学には新入生が溢れ、希望に満ちた(ように見える)日々が続く。自分も何か新しい事にチャレンジしようかな、と思えるようになる。

ただ、同時に、春鬱のポイントはそこだと思う。

春は、冬と違って、周りの景色は刻々と変化していくのが分かる。桜は咲いては散り、気温は上がり始め、新歓シーズンが始まったと思ったら終わり、非日常が日常へと「落ち着いて」行く。
ところが自分はそう簡単に変わらない。昨日と同じ自分が生きている(ように感じる)。何も成長していなくて、「あれ、何にも成長してなくね?」と思って落ち込む。あるいは、成長したつもりが、人から自分の悪い噂を聞いたり、人に向けられた説教を勝手に自分への説教に置き換えたりして、いつも以上にへこんだりする。
それは自分の成長を否定しているわけではないけれど、自分にはそう聞こえる。

周りはどんどん変化していくのに、自分は停滞しているように感じる。そんで、周りの「非日常」が「日常」に落ち着いた時、つまり変化が一段落して、「周りの世界が自分の世界と一致した時」、やっと安心するんじゃないかな。春→夏、秋→冬よりも、夏→秋とか冬→春の変化の方が大きいから、春って鬱々するのでは。

でも事実、環境はかわれど花や木や虫たちは「成長」などとは露ほども思っていないだろうし、周りの人間だってそんなに簡単に成長してはいない。もっと言えば自分だっていつでも成長できるわけだし、要は周りの時の早さが「早く感じる」だけってことだろう(メイドインヘブン!)。
春を「きっかけ」として自分が新しい事に挑戦するのにやぶさかではないけれど、躓いたときは、人間そうは変わらないって事で、まぁ春を楽しめば幾分かは楽なのかも。

そんな雑感。




0 件のコメント:

コメントを投稿